のらぼう菜を育ててみました。

のらぼう菜野菜&果物

寒くても、折られても、摘まれてもまた伸びる生命力。日本のワイルドグリーン

のらぼう菜 シズ01

こんにちは! のらぼう菜の妖精やってます、シズです。江戸東京野菜のひとつでもあり、江戸初期から東京の西多摩、埼玉を中心に栽培されてきたセイヨウアブラナ科のなかまなのです。なのでたぶんにアブラナっぽい外見だったりします。まあ、はっきりいって地味なわたしですが取り柄は丈夫なこと! 冬の寒さもなんのそのなのです。あと、わたしの葉は鉄分、ビタミンも豊富! 江戸時代には幾度となく庶民を飢饉から守ってきたのですよ。寒さに強いのでハウス栽培の必要もなし。冬場の数少ない庭植えものとしてもぜひ楽しんでほしいです。一見地味ですけど、味わい深いし、お役に立ちますよ!(笑)

のらぼう菜‟ウィークリー”栽培レポート
  • 11/1スタート
    種植え
    のらぼう菜 種
    シズ
    シズ

    まんまる小粒で、茶色っぽいのと黒っぽいのが混じっている…そう! 種の色形はアブラナとそっくりなのですよ。他の植物が枯れ落ちる秋ごろから、これから冬の寒さに向かう晩秋(~11月)に蒔いても大丈夫です。

  • 11/8
    発芽!
    のらぼう菜 発芽
    シズ
    シズ

    地味だけど丈夫なわたしは発芽が早いのです! たった一週間で葉がこんなに。アブラナとちがって葉の縁がギザギザなのと、茎が最初のうち赤っぽくなるのが特徴だったりするのです。

  • 11/15
    いったんステイ
    のらぼう菜 葉が増える
    シズ
    シズ

    数枚葉を広げたところでがっちり根をはり、本格的な冬にそなえての体力をたくわえます。

  • 11/22
    葉の数が増え、茎が太くなりだす
    のらぼう菜 種植えから22日
    シズ
    シズ

    そろそろ寒さも増してくるころ、しっかり根をはったら葉も茎も大きく太くしていきますよ。みずみずしい葉の色を見て!

  • 12/6
    新しい葉が続々! 葉も大型化
    のらぼう菜 種植えから1か月
    シズ
    シズ

    新しい葉は株のまんなかから湧き出るように次々と出てくるのでわくわくものです。葉も大きくなってきて、もう食べられる大きさだったりしますが・・・なんですが! おいしそうなわたし、のらぼう菜の葉は虫にとってもごちそうなので、ごらんのようにじゃんじゃん食べられ始めます! 虫との戦いですよ~。

    のらぼう菜 シズ03
  • 12/20
    食用サイズへ到達
    のらぼう菜 種植えから2か月
    シズ
    シズ

    なんと2か月足らずでもう食用サイズになるわたし・のらぼう菜です。この成長の早さが江戸時代から庶民の味方といわれたゆえんかもしれません。ただ、まだまだもっと葉数を増やしますから、収穫は株ごと抜かずに葉ごとに切って採ってくださいね。

    のらぼう菜 シズ02
  • 12/27
    霜が降りても耐える
    のらぼう菜 霜
    シズ
    シズ

    見た目は地味だけど丈夫で辛抱強いのがわたし、のらぼう菜です。霜をつけながらも、葉をぴったりと地面につけて寒さをしのぐ姿に勇気づけられたという声を多数いただいています(笑)

  • 1/3
    正月休み
    のらぼう菜の成長日記1月3日
    シズ
    シズ

    ちょっとひとやすみ

  • 1/10
    成長再開
    のらぼう菜の成長日記1月10日
    シズ
    シズ

    まだまだ寒さはこれからという時期にいよいよわたし、のらぼう菜の強さを発揮しはじめます。株の真ん中からすこしずつ新しい葉をだしているのがわかりますかー?

  • 1/17
    新しい本葉が増えだす
    のらぼう菜の成長日記1月17日
    シズ
    シズ

    全体に株の密度があがってきましたね

  • 1/24
    茂る!
    のらぼう菜の成長日記1月24日
    シズ
    シズ

    お正月のころとくらべると明らかに葉の数と大きさが増していますね。どっこい生きてる野良根性です!

  • 1/31
    寒波に耐える
    のらぼう菜の成長日記1月31日
    シズ
    シズ

    いよいよ寒さのピークです。しもやけのように葉の先をからしながらも耐える姿は涙を誘いますね。この時期、ほかの草花の中には寒さと早朝の霜に耐えきれず、枯れてしまうものも出ますが、のらぼう菜はがんばりきるのです。

  • 2/7
    寒波に耐え、頑丈な体に
    のらぼう菜の成長日記2月7日
    シズ
    シズ

    野太い茎、肉厚で頑丈そうな葉に成長してますよ。

  • 2/14
    さらに葉を増やしてパワーアップ!
    のらぼう菜の成長日記2月14日
    シズ
    シズ

    もう敵なしです。そろそろ暖かい日も増えてきますね。

  • 2/28
    葉が増えだす
    のらぼう菜 0228
    シズ
    シズ

    季節が春に移り変わるのを待っていたように、元気になってきたのがはっきりわかるわ

  • 3/7
    葉が大きく、収穫サイズへ
    のらぼう菜 0307
    シズ
    シズ

    のらぼうの名に恥じないこの野太さよ。元気のそすそわけをあなたに

  • 3/14
    株がひろがり、緑の森状態に
    のらぼう菜 0314
    シズ
    シズ

    周囲の株と一体化するようになるともう、ここものらぼう菜、そこものらぼう菜、という感じに! 食べきれるかしら?

  • 3/21
    つぼみが出現
    のらぼう菜 0321
    シズ
    シズ

    すっかり葉の成長ばかりに目がいってしまうけれど、もちろんのらぼう菜も花を咲かせるのよ。ぷちぷちと、小さなつぼみがつきはじめましたよ

  • 3/28
    塔が立ってつぼみがライズアップ!
    のらぼう菜 0328
    シズ
    シズ

    花の茎が伸びるのって、ほんとに早いわよね。1~2日目を離すといつのまにかぐんと伸びていて驚くのです

  • 4/4
    開花!
    のらぼう菜 花
    シズ
    シズ

    いわゆる菜の花です! よく河原などでみかける、黄色い小粒なかわいい花ね。咲いたとたんにすぐにでもミツバチが寄ってきそう!

  • 4/11
    花摘み
    のらぼう菜 0411
    シズ
    シズ

    葉をたくさん収穫するには、塔が立ったら摘んでしまうのです。きれいな花はもったいないけどね

  • 4/18
    収穫
    のらぼう菜 0418
    シズ
    シズ

    花茎を作りつつ、さらに葉が増えてこのグリーンカーペット状態。毎日食べても、そのぶんできてくる幸せです。小さなつぼみのタイミングで収穫すれば、これがまたおいしいのです。

    のらぼう菜 収穫
ひとこと! のらぼう菜栽培ポイント

耐寒性があり、晩秋から真冬の期間の栽培でもハウス栽培なしで楽しめる。発芽までも早いが、葉が出るとその美味な葉を狙ってくる虫食いとの戦いとなる。デイリーでの虫パトロール必須。

育成難易度:★★★☆☆
育ててみました。TOPへ

タイトルとURLをコピーしました