葉ねぎを育ててみました。

葉ネギ 収穫時期野菜&果物

振り向けば、いつもそこにネギがある。地味だけどちょっと幸せな、そんな毎日をあなたに・・・。

ナオ:あ、こんちはっす。一応葉ネギの妖精やってます。ナオです。そしてぜんぜん関係ないし、役立たないんですがアシスタントのリーです。

リー:ニャー

葉ネギ ナオ&リー

ナオ:葉ネギ、地味っすよね。派手な花が咲くわけでもないし、成長してるときもほぼほぼ面白い変化もないし、寒いし・・・なんだ、いいとこないぞって感じなんっすけど、こういう地味な存在も世間一般的には大事かなと。なんといっても真冬の寒い時期、荒涼とした茶色い土しかみえない庭に数少ない緑がある喜びを葉ネギは提供するんっすよ。まあ緑といっても、つまようじか、針金程度の緑っすけど

リー:ニヤー

ナオ:まあ、家にあるものに例えるとすれば、確かに高級ジュエリーではなく、「やかん」「くつべら」あたりの、地味な日用品に相当するかもしれない葉ネギではあるんっすけど、でもやかんやくつべらがなかったら困ると思うんっすよ!!

リー:ニヤー

ナオ:一度植えれば、いつでも料理の薬味が手に入る! 冷奴にイワシ刺に、味噌汁に・・・派手さはないけれども、葉ネギがある毎日のそんな喜びを味わってほしいっす!

葉ねぎ‟ほぼウィークリー”育成レポート
  • 11/1スタート
    種植え
    葉ネギ 種
    ナオ
    ナオ

    ネギに種なんてあるんだ!? とよく言われます。あるんっすよ、こんな黒い、胡椒みたいなやつっす

  • 11/8
    発芽!
    葉ネギ 発芽
    ナオ
    ナオ

    発芽は早いっすよ。しかし双葉が出るとかいうこともなく、小さなネギそのものといった感じで登場します。つまようじっすね

  • 11/15
    ひょろひょろと成長
    葉ネギ 発芽 成長
    ナオ
    ナオ

    双葉が出たり、本葉が出たり、それが何本出たりとかいう解説もできず、ひたすらつまようじが伸びているといった風情っす

  • 11/22
    縦に伸び始める
    葉ネギ 成長
    ナオ
    ナオ

    太さはつまようじのままですが、すくすくと伸びていきます

  • 11/29
    芯のあるしっかりした葉へ
    葉ネギ 1129
    ナオ
    ナオ

    茎なのか葉なのかといわれると、葉なんですが、師走を前に寒さに備えてなのか、見た目もしっかりした感じになっています。つまようじからやきとりの串に昇格、といったところっすかね

  • 12/6
    葉が増える
    葉ネギ 成長
    リー
    リー

    ウニャニャニャニャッ!!

    ナオ
    ナオ

    あ! こら食うんじゃないっす! これはわんにゃんグラスにあらず! ねこには毒っすよ!

  • 12/13
    全体に太くなりネギらしさが出る
    葉ネギ 成長1213
    ナオ
    ナオ

    だいぶ大きくなってきたっすけど、まだまだミニチュアな感じっすね。このように葉ネギは成長前からその形をほとんど変えないので、成長に気が付きにくいっすね

  • 12/20
    さらに葉が増える
    葉ネギ 1220
    ナオ
    ナオ

    厳寒期に備えて体力を蓄えてまっす

  • 12/27
    成長が止まる
    葉ネギ 1227
    ナオ
    ナオ

    季節は年の瀬。真冬をのりこえるために、ここは成長をいったんとめて持久戦っす

  • 1/3
    「冬眠(?)」中
    葉ネギ0103
    ナオ
    ナオ

    はい。先週となにも変わらず。でもこの寒さをくぐることで葉ネギの味わいはよりよくなるのでありまっす

  • 1/10
    変わらず
    葉ネギ0110
    ナオ
    ナオ

    さあ大変っす! 何が大変って、春までこの変化のない葉ネギのコメントをどうするかということっす! とりあえず来週はリーの当番にしまっす

  • 1/17
    変わらず
    葉ネギ0117
    リー
    リー

    ニャー

  • 1/24
    成長再開
    葉ネギ0124
    ナオ
    ナオ

    ねこに解説をまかせてる間に大寒を過ぎ、これを合図にするかのようにぼちぼち成長再開っす。こんどは伸びるだけでなく、太くなってきまっす

  • 1/31
    耐寒中
    葉ネギ0131
    ナオ
    ナオ

    相変わらず変化はないけども、冬場に雨が降らない地域では水分不足にならないよう水やりは欠かさないようにしましょう。

  • 2/7
    変わらず
    葉ネギ0207
    ナオ
    ナオ

    葉先を枯らしながらも、なんとか厳寒期をのりこえたっすね

  • 2/14
    太く、長く伸びる葉が出現
    葉ネギ0214
    ナオ
    ナオ

    前年にけっこう葉が増えた中で、どうも調子のよさげな葉が勢いよく伸び始めるのであります。ただ勢い余って先端が冬枯れしたりします。

  • 2/21
    間引き
    葉ネギ0221
    ナオ
    ナオ

    そろそろ気温も暖かい日がでてきまっす。細くて伸びがイマイチな葉はこのへんで取ってしまって、元気な葉にエネルギー集中っす

  • 2/28
    間引き2
    葉ネギ0228
    ナオ
    ナオ

    けっこう間引いたっすよ。そうすると一気に葉の太さがアップ。

  • 3/7
    成長再開
    葉ネギ0307
    ナオ
    ナオ

    いよいよ3月。ここから葉の成長がぐぐっときまっす

  • 3/14
    太さアップ
    葉ネギ0314
    ナオ
    ナオ

    サイズはまだ小さめっすけど、もはや焼き鳥の串的な感じはないっすね!

  • 3/21
    さらに太さアップ!
    葉ネギ 0321
    ナオ
    ナオ

    ここまで来るとだれが見てもネギとわかるその姿。ここからは一週間ごとの成長がよくわかるレベルで変化してくるので、見てて楽しいっす

  • 3/28
    丈も伸び始める
    葉ネギ 0328
    ナオ
    ナオ

    このあたりでついに、いわゆる「万能ネギ」サイズに到達っすね。若採りのサイズとしてはもう収穫できそうですが、もう少し粘るっす

  • 4/4
    太く、大きく、色濃く。貫禄が出る
    葉ネギ 0404
    ナオ
    ナオ

    直立不動っすね! まさに伸び盛り。エネルギーが満ち溢れんばかりっすよ。いい色!

  • 4/11
    まっすぐ伸びる。まだ伸びる
    葉ネギ 0411
    ナオ
    ナオ

    ついに4月に。まさに祭りは最高潮を迎えて・・・という感じっすね

  • 4/18
    収穫サイズへ
    葉ネギ 収穫時期
    ナオ
    ナオ

    色、丈、太さともいよいよ収穫サイズっすね。あのひと冬を耐えた甲斐があったっす。いい根性がついたということっすかね。ああ、早く刺身の薬味にしたい!

    リー
    リー

    ニャーッ!

  • 4/25
    収穫準備
    葉ネギ 収穫サイズ
    ナオ
    ナオ

    けっこう粘りました。もはや長ネギサイズに近づいてきました

  • 5/2
    収穫!
    葉ネギ 収穫
    ナオ
    ナオ

    今回は種から挑戦したのでけっこう長丁場でしたが、この力強い根っこを見てやってくださいまし。苗まで2か月、それから若採りサイズまで3か月、ビッグサイズまでなら5か月といったところでしたね。若採りサイズ以降はその間、いつでも収穫できるので、毎日ネギに困ることはない人生を送れるのであります。ハイ、リーちゃん最後にごあいさつ!

    リー
    リー

    ニャー

ひとこと! 葉ねぎ栽培ポイント

成長するタイミングごとに適度な間引き。また冬場が乾燥する地域では水分不足にならないよう水やりを欠かさないのがポイント。

育成難易度:★★☆☆☆
育ててみました。TOPへ

タイトルとURLをコピーしました